質問メール7の返答メールです。(内容に影響しない不要な部分は削除しアドレスなどは伏せてあります。2020/8/5作成、2020/8/11追加)
8月5日(水) 11:03
To 自分
前山 淳様
ビズリーチカスタマーサービスでございます。
ご返信いただきまして誠にありがとうございます。
このたびはご登録時の審査に関し、ご心労をおかけしております。
ビズリーチでは独自の審査基準を設けており、会員様からご登録いただいたすべての情報をもとに、総合的に審査判断を行っております。
お問い合わせいただいております中で大変恐縮ではございますが、審査基準は公開しておりません為、今回承認に至らなかった具体的な理由につきましては私どもよりお伝えすることができかねるものでございます。
上記の点につき、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
なお、審査結果はメールアドレス【■■■■@■■■■■■■■】より【2020年07月29日 09:53】にお送りしております。
恐れ入りますが、ご確認いただけますと幸いです。
その他、ご不明な点がございましたらご遠慮なくお問い合わせください。
何卒よろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ビズリーチ カスタマーサービス
営業時間 10:00~17:00
※土日祝日・年末年始を除く
メールの配信停止を希望の方はこちらからお知らせください。
https://■■■■■■■/
運営会社:株式会社ビズリーチ
東京都■■■■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント:
尋ねたことにまっとうに回答をくれたことは、とてもよいことです。今後の役に立たせようとなぜ落ちたのかを聞いたが「審査基準は公開しておりません為」と書かれている。少なくても「過去最高年収額」は、必須であることは既に明らかになっている。他に登録をさせない理由は、私には思いつかない。企業が採用すればそれでよいことなのだから、会員の登録に制限を高く設けることが合理的なこととは思えないが、ビズリーチはそのような合理性を取らないのだろう。私のような、不良な登録の者が会員に存在することが許されないことなのだろうか。職務の経歴もおおかた入力したし、直近の年収も確定申告に基づいて入力したというのに、それが不良であるらしい。そうでないとしたら、私を登録させないことが、ビズリーチの品質を保つことなのかもしれない。(2020/8/11)